蛸(タコ)は高級食材なので
合法なら釣ってみたい・・・
違法だと怖いので、
漁業権について調べてみました。
漁業権とは?
漁業権には3種類あり、
漁業協同組合が免許を受けています
・共同漁業権
 漁業権対象種が指定されている
 ↑
 タコが指定されているか?
 が重要になってきます
・区画漁業権
 一定区域での養殖業
・定置漁業権
 定置網
漁業権者以外の者が、
漁業権対象種を採ると漁業権侵害
により罰せられることがあります
↑
管轄している漁協が漁業権者になるので
漁協の方に訴えられるとアウトです
タコ釣りOKの条件は?
僕の調べた感じですと、
下記の条件をクリアすれば
タコ釣りが可能と思います
・漁業権のないエリアや
 漁業権があっても漁業権対象種に
 タコが指定されていない
・漁業調整規則の順守
 禁止期間、体長制限、その他ルール
・立ち入り禁止、釣り禁止の場所以外
・その他ルール
漁業権のあるエリアはどこ?
漁業権のあるエリアは、
下記サイトで調べることができました
↓
シーズネット
下図で緑色の箇所が共同漁業権が設定
されているエリアになります。

北海道の大部分は、
共同漁業権が設定されています
漁業権のない場所はどこ?
シーズネットを使って
共同漁業権のない場所を調べてみました
*19年10月に調べたものなので
 最新情報は漁協 or 県の水産課
 への確認が必要です
函館港
画像クリックでGoogleマップ表示
函館港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
室蘭港
画像クリックでGoogleマップ表示
室蘭港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
苫小牧港
画像クリックでGoogleマップ表示
苫小牧港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
浦河港
画像クリックでGoogleマップ表示
浦河港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
えりも港
画像クリックでGoogleマップ表示
えりも港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
枝幸港
画像クリックでGoogleマップ表示
枝幸港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
稚内港
画像クリックでGoogleマップ表示
稚内港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
天塩港
画像クリックでGoogleマップ表示
天塩港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
羽幌港
画像クリックでGoogleマップ表示
羽幌港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
留萌港
画像クリックでGoogleマップ表示
留萌港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
石狩湾新港
画像クリックでGoogleマップ表示
石狩湾新港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
瀬棚港
画像クリックでGoogleマップ表示
瀬棚港は
共同漁業権が設定されていない
場所があるようです
*立ち入り禁止、釣り禁止かは
 情報を持っていないので不明です
漁業権対象種を調べる
漁業権が設定されているエリアに、
タコが含まれているか?
を調べます。
免許期間が2013年からなので
2013年あたりの公報に記載されて
いると思いますが見つからず
2003年のは見つかりました
↓
釧路十勝海区
根室海区
石狩後志海区
渡島海区
胆振海区
日高海区
釧路十勝海区
網走海区
宗谷海区
留萌海区
檜山海区
シーズネットでも
簡易的に調べることができます
『漁業権のない場所』の調べ方
↑
YouTube動画です
宜しければチャンネル登録お願いします
禁止期間、体長の制限
禁止期間と体長制限は
北海道海面漁業調整規則に
記載されていると思います
↑
ネットで探しましたが
今のところ見つかっていません
罰則
漁業権侵害として、
20万円以下の罰金
(漁業法第143条)
漁業調整規則違反も罰金があります
追記:令和2年に罰則が強化され100万円以下になりました
総括
タコが釣れることはあると思いますが
漁業権があるので注意が必要です
漁業調整規則やその他ルールがある可能性
もあるため釣行の際は漁協or県の水産課に
確認をとると安心できると思います
タコ釣り動画(YouTube)
最近は自作仕掛けで
カニやフナムシを餌にして
タコを釣ってますが
根魚も釣れるので楽しいです

タコカニヘッド(メルカリで販売中)
タコカニヘッドver2の実釣テスト
*YouTube動画
道具一覧
タコ
| ロッド | CRX-B722H | 
| リール | ELAN 71L | 
| ライン | 放浪カモメ PE3号 | 
| リーダー | エクセンス フロロ6号 | 
| タコエギ | タコやん 3.5号 | 
| タコエギ | タコやん 3.0号 | 
| タコエビ | 蛸墨族 3.5号 35g | 
| タコベイト | タコゆらハンター | 
関連-------
ーーーーーーーーーーーー












