カサゴ
・ガシラ(関西)
・ホゴ(瀬戸内海)
・アラカブ(九州)
カサゴは障害物に身を潜めているので
漁港内、テトラ帯、磯場等で釣ること
が可能です
餌(エサ)だけでなくワーム(ルアー)
への反応も良い魚だと思います
カサゴの釣れる場所
漁港内
漁港内の足元も立派なストラクチャー
でカサゴが潜んでいます
小型も多いですが
20cmオーバーも顔を出します
カサゴマンションを見つける
ことができれば連発も可能です
(港内を探り歩くことも重要)
下の動画は港内の足元で
カサゴが連発した動画となっています
↓
ジグヘッド+魚の切り身でカサゴ連発
(YouTube動画)
動画内の仕掛け
*エギングタックルを使用
スナップ:クイックスナップ1号
ジグヘッド:尺ヘッドR1.2g
エサ:アジの切り身
サビキで釣った小アジの切り身を
ジグヘッドにつけた仕掛けで
ゆっくりと落ちていきます
*ゆっくり落ちるのが効く!
軽い仕掛けなので風が強かったり
潮の早い箇所では使いづらいという
デメリットがあります
漁港内のポイントとして
・漁港に入ってきた水が当たる箇所
・ゴミが溜っている箇所
が有望なので狙い目です。
動画では
ゴミが溜っている箇所で連発してます
磯場
大きい岩がゴロゴロしてる場所は
カサゴが身を潜めておりワームやエサ
を落とし込むとカサゴだけでなくムラソイ
アイナメ、クジメ等々も釣れます
*穴釣りと呼ばれる
仕掛けはジグヘッドにワームを付けたもの
やブラクリにエサを付けたもので釣れます
下の動画はワームを使って
カサゴが連発した動画になります
↓
ワームで穴釣りをしてみた!
(YouTube動画)
釣り方は
岩の隙間に仕掛けを落として
底に着いたら10cm程あげて10秒ぐらい
待って釣れなければ次の穴を探します
底が取れなかったり風が強い時は
ジグヘッドを重くしていきます
(よく使うのは3~5g)
テトラ帯
テトラ帯もカサゴの住処になっています
ワームを使っても良いですが
ブラクリ仕掛けにエサで狙います
基本はブラクリ3号を使って
底が取れないようなら重くしていきます
エサは何でもOKだと思いますが
個人的は魚やイカの切り身が多いです
(アジ、サバ、サンマ、イワシ)
仕掛け
ブラクリ
オモリと針が一緒になっているので
エサを付ければすぐに使える
3号を基本として
底が取れなければ重くする
(1号=3.75g)
中通しオモリ+サルカン
①丸オモリ
②サルカン
③糸付きの針
中通しオモリにサルカン
を付けた仕掛けになります
漁港の際に落としたり
投げ釣りにも使えます
地域によっては
ウツボも釣れることがあるので
太仕掛けも持っておくと良いかもです
ジグヘッド+ワーム or エサ
ワームも種類が多いですが
オススメはグラスミノーSです
ジグヘッドは3gを基本として
底が取れなかったり飛距離が欲しい時は
重くしていきます
エサ釣りでは
1.5g前後のジグヘッドにカニを付けて
漁港内の際釣りにハマってますが
カサゴ、チヌ、キビレ、ベラ、フグ
が釣れたりします
↓
エギングタックルで狙う『チヌ、カサゴ』
(YouTube動画)
エギングで磯場やテトラ帯に行った時は
フォローでカサゴ調査も実施してます
(エギングタックルを使用)
関連ーーーーーー
ーーーーーーーーーーーー